ようこそ!三稜中学校ホームページへ!

今日は創立記念日です

4月21日(木)学校だよりでもお伝えしましたように、今日は三稜中学校の創立記念日です。地域の方から、創立記念日のお祝いのお手紙をいただきました。大変うれしく思うとともに身の引き締まる思いでいっぱいです。
明日は部活動編成があります。生徒の皆さんは入部届に必要事項を記入し、保護者印をもらって明日の部活動編成の時間に顧問の先生に提出してください。

応援よろしくお願いします(男子バスケットボール部)

4月29日(祝)男子バスケットボール部が大阪市春季総体予選に出場します。1回戦で東生野中学校と対戦し、その試合に勝てば2回戦は加賀屋中学校と長吉西中学校の勝者と対戦します。会場は東生野中学校で、試合開始は1回戦は9:00〜、2回戦は13:00〜の予定です。応援よろしくお願いします。

キャプテンの一言です。
続きはこちら

3年生の皆さんお疲れさまでした

4月19日(火)全国学力・学習状況調査を実施しました。今年は午前中に国語A・B、数学A・B4つのテスト、5時間目は生徒質問紙の調査でした。3年生の皆さんお疲れさまでした。結果は2学期に返却されてきますので、到着次第お知らせします。本日の調査が熊本県と宮崎県の一部で震災の影響のため実施で見送られたと報道されています。被災された皆さまにお見舞い申しあげます。

自分に今できることは何?

画像1 画像1
4月18日(月)全校集会で学級委員の認証式を行いました。各学年の代表の生徒に認証状を手渡しました。選ばれた責任、選んだ責任をしっかり果たしてください。
 先週の木曜日に発生した地震は、今なお余震が続いていて熊本県を中心に大きな被害をもたらしています。認証式の後、犠牲になった方を悼み全員で黙とうをしました。この地域の近くに上町断層があり、今回の地震と同じような直下型の地震に襲われる危険性が指摘されています。学校では防災教育に取り組んでいきますが、生徒の皆さんは、今回の震災の報道を通して、自分自身で命を守る「自助」、地域の皆さんと一緒に命を守る「共助」について考え、自分に今できることは何か考えてみてください。

画像2 画像2

優勝を目指して

4月24日(日)サッカー部が大阪市春季総体予選に出場します。会場は鶴見区の今津学校で、港中学校と鯰江中学校の勝者と対戦します。午前9時30分キックオフです。
4月30日(土)には三稜中学校が会場で準決勝が午前9時30分〜、決勝戦が午後1時30分キックオフの予定です。応援よろしくお願いします。

顧問の先生の一言です。
続きはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/28 家庭訪問
4/29 昭和の日
5/2 全校集会・家庭訪問(45分×4限)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日

学校評価

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

3年学年だより