ようこそ、田中小学校のホームページへ   

26日の給食

26日の献立は
煮込みハンバーグ
コーンスープ
三度豆のサラダ
ごはん
牛乳  でした。

給食ってすごい!!
給食は、みんなの心も体も健康に成長することが
できるように、栄養のバランスがとれた食事に
なっています。
また、日本各地の郷土食や外国の料理を通して
地域の文化や伝統などを知ることもできます。

ここでクイズです。
今日の給食に「ハンバーグ」が登場します。
ハンバーグの名前はどこの国の地名から
つけられたでしょうか?
1.ドイツ
2.イタリア
3.フランス

明日の献立は
ビビンバ
トック
いり黒豆
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.しめじ  でした。
画像1 画像1

学校協議会

昨日、19時より学校協議会が行われました。
学校協議会では、平成28年度運営に関する計画
についての話し合いを行いました。

運営に関する計画は、後日このホームページにも
掲載いたします。
今年度の田中小学校の方向性について
書かれたものですので、ぜひ一度ご覧下さい。

ちなみに、昨年度の運営に関する計画については
こちらをクリックしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日の給食

25日の献立は
焼き鳥
豚肉とあつあげの煮物
紅鮭そぼろ
ごはん
牛乳  でした。

あつあげの作り方
1.大豆から作られる「とうふ」を厚めに切る。
2.高温の油で、表面がこいきつね色になるまで
あげて、できあがり。

ここでクイズです。
きのこの仲間で香りマツタケ、味○○○といわれる
きのこはどれでしょう?
1.しめじ
2.えのきだけ
3.エリンギ

今日の献立は
煮込みハンバーグ
コーンスープ
三度豆のサラダ
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、3.なんきん  でした。
画像1 画像1

お話の会

月に2回、「お話サークル ぷぅ」の方が来られて、読み聞かせをしてくださいます。今日は、「かば」と「1本橋わたろう」のお話でした。1年生を中心に、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査

今日から保健室で「視力検査」が始まりました。みんな静かに、検査を受けていました。目をカバーする器具は、検査する次の人がアルコールでふいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 遠足(3・4年)
視力検査  (2年)
内科検診 (1・2・5年)