4月26日(火) 配付物

全学年
  ・「本校を会場とした漢字検定の団体受検に関するお知らせ」
  ・漢字検定中学生用受検案内


2年
  ・2年学年だより『たんぽぽ』第5号

1年
  ・1−5学級通信『コーラル』4/26号

平成28年度 第1回学校協議会

 4/25(月)19:00より、校長室にて本年度第1回目の学校協議会が、9名の協議員と区役所から担当者1名の参加のもと開催されました。
 次の1〜4について学校から、5については作業部会代表が『学校協議会で進捗状況を報告しなければならない』という規約に則り、報告がなされ、全て承認を得ることとなりました。
 1.本年度の学校経営方針について(所信表明として校長あいさつに掲載しています)
 2.『白鷺中マニフェスト』について(マニフェストのタブに掲載しています)
 3.『運営に関する計画』及び『校長経営戦略支援予算』について(後日掲載します)
 4.『年間学校行事予定』について(後日掲載します)
 5.『創立50周年記念事業』について(適宜掲載します)

 これで学校経営方針等が確定されました。『HOP年』に相応しい、いい取組を行っていきますのでよろしくお願いします。

重要 学校給食費額決定通知書の配布について

 本日(4月26日)お子さまを通じまして、学校給食費額決定通知書を配布しております一年間の給食費の納入額のお知らせですので大切に保管しておいてください。
 また、行事等の変更により給食費額の変更が生じた場合最終の振替(平成29年2月10日)で精算される予定です。
 配布文書の「事務室」各学年「学校給食費額決定通知書」をクリックしたいただくとご覧いただけます。
 第1回目の振替は4・5月分で5月10日(火)です。
 各学年とも 3,000円+4,800円=7,800円
 アレルギーによる牛乳 副食指定の方は相当額が減額されております(各自の決定通知書をご覧ください)
 なお、学校徴収金は連休明けに振替金額及び予算書を配布予定です。
 

  
 

テコンドー部 国際大会出場報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4/24(日)堺市大浜体育館にて行われました『第14回W.A.T.A.オープン インターコンチネンタル テコンドーチャンピオンシップ』に出場致しました。

今回は国際大会ということで、韓国・香港・マレーシア・ヨルダン・ネパール・シンガポール・インドネシア・パキスタン・ウズベキスタンからもエントリーがあり、本校の選手も多くの外国人選手と対戦することが出来ました。高校生と戦う場面もありました。

結果は、初級 優勝1名、準優勝1名
    中級 優勝3名、準優勝1名、第三位6名
    上級 優勝2名、準優勝2名、第三位4名 でした。

日本人には無い動きや戦い方に苦戦を強いられる場面もありましたが、それぞれが練習してきたことを出し、戦い抜きました。
結果も大事ですが、内容にもこだわり、『勝っておごらず、負けて腐らず』の精神で、2週間後の大阪府選手権、3週間後の全日本ジュニア西日本予選、優勝目指してまた明日から頑張りたいと思います!

また、試合以外でも外国人選手と互いの健闘を讃え握手をしたり、出稽古で一緒に練習してきた選手を応援したり、沢山の交流が出来ました!
自分一人で取ったメダルでは無いという感謝の気持ちを忘れず、人間的にも武道を通じて成長したいと思います。

最後に、保護者の皆様方、今回も遠方まで応援・サポートに来て頂き、誠にありがとうございました!今後とも白鷺中学校テコンドー部をよろしくお願いします!

4/25 家庭訪問 クラブ 活動 報告

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から家庭訪問開始(4/25〜5/2)されました。
各クラブとも新1年生を新たに加えて色んな部分で切磋琢磨してます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31