5・6年遠足 飛鳥朝、天気が不安な中、4月に延期となっていた遠足に、ようやく今日行けることになりました。 最初にこれから遠足に行くにあたって、時間を守る大切さを確認しました。 出発式が始まり、司会のリーダーが前に出てきます。 「待ちに待った遠足です!!たった一つの力と4つの力を大切にし、楽しい遠足にしましょう!」 飛鳥の歴史を知ろう 班員全員で協力しよう 5,6年で力を合わせよう 飛鳥の自然を堪能しよう 「それぞれの班のめあてを守って楽しい遠足にしましょう♪」 その後、出発して駅へ向かいました。 飛鳥に着くと、すでに雨がぱらぱらと降っていました。 今回の遠足では石舞台古墳までの遺跡を巡るオリエンテーリングをしました。 時間が限られていた中で、全てのチェックポイントを回るために急ぎ足でスタートしました。 猿石、鬼のせっちん、鬼のまな板、亀石、橘寺、石舞台古墳などの遺跡の他にも飛鳥の自然にも触れることができました。 地図を片手に進みましたが、道に迷ってしまう班もいくつかありました。 それでも無事にすべての班がゴールにたどり着くことができました。 ゴールの石舞台古墳では、子どもたちは実際に目にする古墳の大きさに驚いたり、昔の人はどうやって石を積んだんだろうと疑問に思ったりしていました。 楽しみにしていたお弁当ですが、その頃になると一層雨足が強まり、濡れないように工夫しながら急いで食べていました。 帰りも行きと同じ道のりを自分の力を発揮し、大空小に帰ってきました。 大空小に帰ってきた子どもたちはそれぞれ学んだことをさよならメッセージに自分の言葉で書きました。 これからも高学年チームで力を合わせて様々なことに取り組んでいきます!! 【コミュニティ部】 全校道徳 「学校や地域で4つの力をどうやって使いますか?」おはようございます! 3日間休みがあり、今日1日学校、そしてまた明日から3日間休みという長い休みと休みの間の日です。 最初に校長先生からの話です。講堂に入ってから自分がしなければならないこと(音楽が鳴っている間の足踏み、座り方の3点セット)などの確認をしました。この休みの間、時間がたくさんあるので、普段はなかなか忙しくてできないことにチャレンジしてほしいということ、休みの間に全員が安全に元気に過ごしてほしいということについて話がありました。 次に全校道徳です。4月の最初に自分は4つの力(人を大切にする力、自分の考えをもつ力、自分を表現する力、チャレンジする力)のうちどの力にこだわっていくのかを決めました。前回の全校道徳では「4つの力がなぜ大切なのか」を学習しました。ただ、大切だということを知っているだけ、心の中で決めているだけでは4つの力は高まりません。 そこで、今日のテーマは「学校や地域で4つの力をどうやってつかいますか?」です。 (子どもの考え) ・子ども同士で暴言・暴力をしない ・いじめられていたら助ける ・自分の考えをもって人が困っていたら助ける ・地域の人とあいさつをする ・人が危険なことをしていたら止める ・事故が起きないようにする ・電車の中で静かにする ・地域を大切にする (大人の考え) ・いのちを守る学習に4つの力を使う ・地域でもどれだけ使えるか意識する ・4つの力を使うことを意識し、後からふり返る ・感謝の気持ちをこめて家族との時間を大切にする ・交通ルールを守って安全に過ごす ・人を大切にする力を使って一人一人の話を聞く これから先、学校だけでなく地域や連休中に出かける様々な場所で、自分が4つの力をどのように使っていくかを一人一人が真剣に考えることができました。これからも4つの力を高めるために大空小の全員が考え続けます。 【コミュニティ部】 笑顔あふれるSEA総会昨日、大空を一緒につくっているSEAのみなさんと総会がありました。 SEAとは、 Supporter(支える人) Educator(教える人) Association(組織) の略です。 「大空の子どもたちを海のように広く、深い心で見守る(SEE)」という思いが込められています。 P(親だけじゃない)、T(先生だけじゃない)、サポーター(保護者)、地域のみなさん、ボランティアさん、教職員など、様々な大人が子どもとともに活動しています。 オープニングは大空恒例の「なんでもバスケット」♪ 「大空小学校が大好きな人!」 「大空小学校のスリッパをはいている人!」 椅子に座れなかった人は、子どもと同じように黄色い画用紙で自己紹介をしました。 会場には自己紹介を聞くたびに笑顔があふれました♪ 教職員もサポーターも子どものようにいきいきと楽しみました。 とてもにこやか雰囲気で総会が始めることができました。 その後、チーム大空の紹介、SEAの活動計画・予算案・新役員の選出などの議事を話し合い、今年度のSEAがスタートしました。 最後にSEAキャプテン、はぐくみのみなさんからあたたかい言葉を頂き、これからも大空小学校をともにつくっていく思いを高めました。 【コミュニティ部】 2016年4月25日(月) 『なぜ「4つの力」が大切なのだろう?』おはようございます! 子どもたちの元気な声が講堂に響きます♪ 今から全校朝会を自分がつくる!という空気を子どもたちから感じます。 今日の朝会は校長先生からです! 「九州の震災から10日が経ちました。まだまだ九州の人たちは大変な状況が続いています。1日も早くみんなが安心して暮らせる生活に戻るように願っています。」 校長先生の言葉を子どもたちはしっかりと受け止めているようにみえます。 そして、今日の全校道徳のテーマは『なぜ「4つの力」が大切なのだろう?』です。 大空小学校で大切にしている、「4つの力」ってどんな力? 教職員の問いかけにすぐに大空のリーダーがこたえます。 「人を大切にする力・自分の考えを持つ力 自分を表現する力 チャレンジする力です!」 子どもも大人も、あらためて自分自身で振り返ります。 そして自分の考えを1〜6年生の小グループで伝え合い聞き合います。 (子どもの考え) ・4つの力がないとあらそいが起こる ・自分の力を高めることができる ・あぶないことがあったときに4つの力でいのちを守る ・将来、社会に出たときに使う ・これからずっと使っていくもの (大人の考え) ・なりたい自分になるため ・ひととひととのつながりを大切にするため ・うまくいかないときにあらためて自分で考えるため ・4つの力があるから人生を幸せに過ごすことができる ホワイトボードにリーダーと大人が伝えた考えがしっかりと書かれました。 大空小が大切にしている「4つの力」をいろいろな見方で振り返ることができました。 今回の全校道徳で学んだことを子どもも大人も「4つの力」を大切にして学校だけでなく地域でも活かします。 【コミュニティ部】 自分も人も大切にするおはようございます。 市場校長先生から地震のことについて話をします。 「みなさんは、土・日曜日、ふとんの中で寝ることができましたか?ごはんを食べることはできましたか?」 「普段、みんなが当たり前のことのようにしていることが、できていない人がいます」 子どもたちは、九州地方で起こっている地震のことを意識して聞きます。当たり前にしていることをあらためて感謝するとともに、地震で亡くなった方、行方不明の方、そして苦しんでいる方に一人一人が願いを込めて黙とうをしました。 次に、今年度初めての全校道徳です! 全校道徳は1年生から6年生のメンバーで小さなグループをつくり、その日のテーマについて、自分の考えを伝え合います。 今回はリーダーを中心に自分のグループのメンバーと顔合わせをし、自己紹介をしました。初めて体験する1年生は、2年生から6年生の様子や声かけで、安心して大空の「なかま」の中にいました♪ [コミュニティ部] |