【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

パン添加物!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日
 給食では、食パン、大型コッペパンにつけるジャム類のことをパン添加物と呼んでいます。パン添加物には、いろいろな種類があります。今日は、大型コッペッパンにバターがついています。バターは、キューブタイプです。

1・2年生が学校探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日
 1・2年生が学校探検をしました。
 2年生が1年生の教室に行って自己紹介した後、2年生がやさしく1年生の手をつなぎ、学校の中の教室や特別教室を紹介しながら探検してまわりました。さすが2年生!しっかり案内ができました。

集会で運動場の石拾いをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日
 児童集会で運動場の石拾いをしました。
 3月末にクスピー(クスノキ)の移植など、堀川幼稚園園庭の工事をした関係で小石がたくさん出てきたため、運動会も5月にあることから、みんなで運動場の石拾いをしました。

今日はごはんの日です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月19日
 今日の給食は、「煮込みハンバーグ、コーンスープ、三度豆のサラダ、ごはん、牛乳」です。堀川小学校では、8台の大型炊飯器を使って、給食室でごはんを炊いています。

避難訓練(全校児童)・防災訓練(5.6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、3時間目に避難訓練をしました。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。消防署の方からは、避難経路の確認と避難の時に大切な「おはし」についてお話していただきました。4時間目には5.6年生が「消火体験」と「煙体験」をしました。防災についてしっかり考えた一日となりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 視力検査5年 委員会活動 PTA登校指導
5/10 登校指導 視力検査4年 給食費振替日
5/11 視力検査3年 交通安全指導 地域別児童会・集団下校 PTA実行委員会 
5/12 交通安全指導 耳鼻科検診(2年 3−2) くすくす
5/13 交通安全指導 視力検査2年