ゴールデンウィークも、あっという間に終わってしましました!? 「学び合う教室」めざして、また頑張ろう!! (5月9日)今朝は、しとしと雨が降る中の登校になりました。女性会の方々も立っていただいての朝の挨拶になりましたが、さすがに元気よく挨拶とまではいかなかったです。(私の方は、何度も何度も繰り返し挨拶をしたおかげで、またいつもの感じに戻ってきましたが) 児童朝会は、講堂で行いました。私の方からは、この5月は「学び合う教室」を作っていこう! その第一歩は「友だちとの協力!」だよ、という話をしました。明日実施は微妙なところですが、6年生が奈良に遠足にいきます。4つのグループに分かれて、行先もグループで相談して、行く先々で撮った写真(タブレットを持っていきます)で学習発表すると聞いています。これこそ、「友だちとの協力」なくして出来ないことです。「学び合う教室」めざして頑張ってくれることを期待しています。 このブログを書いているうちに、私自身もまた頑張ろうという気持ちが湧き出してきました。エンストしないようにぼちぼちスピードをあげていきます。 (ブログを書き、少し元気の出てきた校長より) 避難訓練(火災)5月6日そしてさらに、消防署の方からは「もどらない」ことも約束として覚えておいてほしいとのお話がありました。 この約束を思い出して実行するような状況がないことが一番ですね。 行事献立(子どもの日)5月2日食べる前に当番から今日の献立についての話があります。ちまきは、もち米やうるち米、コメの粉などでつくったもちを笹の葉でまいて、むして作ります。5月5日のこどもの日に「子どもがgンきで大きくなりますように」という願いをこめて、みんなで食べます。 日本の行事を大切にすること。食を通して、習慣の意義をしり、受け継いで行くことに少しでも気が付いてくれたら、いいですね。 前回は、入学祝い献立、今回は、「子どもの日」でした。おいしくいただきました。 特に、ちまきは、こんな時にしか食べない貴重な食文化でした。 |