5/14 パッカー車が学校に!(4)

ペットボトルから仕事に着る服がつくられることに・・・空き缶を圧縮したかたまりを持ち・・・驚き感心することがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 パッカー車が学校に!(5)

ゴミの分別がいかに大切かを知り、自分たちでも分別ができるか体験しました。大阪市環境事業局の仕事がどのようなものなのか、子どもたちは知らない部分も多く、しっかりと多くのことを学びました。子どもたちは感謝を込めてお礼を言いました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 体育科の学習2年生(1)

ポーツテストのソフトボール投げの練習をする予定でしたが、雨が降ってきたので室内でボール投げのイメージトレーニングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28体育科の学習2年生(2)

何も持たずにイメージトレーニングをするのは難しいので、自分たちで作った「紙てっぽう」を手に持ち、パ〜ンと音が鳴るように腕を振り手くびをきかせる練習をしていました。子どもたちは、動きが楽しく、何度も繰り返し音を鳴らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 1年生の下校について

子どもだけで下校します。下校時刻は、給食後の午後1時30分です。5月11日(水)まで下校時刻は同じです。下校の安全等よろしくお願いいたします。★今日、「いきいき活動」に参加予定の児童は、下校せずに「いきいき活動」の教室にいきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問  視力検査3年  尿検査配付  PTA実行委員会
5/10 家庭訪問  視力検査2年  尿検査回収  4.5月給食費振替日  1年公園めぐり
5/11 家庭訪問  視力検査1年  尿検査回収 学校協議会
5/12 眼科検診(13:40〜)
5/13 遠足5年