ポンソナの会 開級式

今日からポンソナの会が始まりました。
保護者も教職員も参加した会になりました。そのあと、ゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 体育

今日は天気がよくありません。早くはじめないと雨が降ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 あおむしを探せ!(2)

校庭にはミカンの木もあります。アゲハチョウの幼虫もいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 あおむしを探せ!

3年生がモンシロチョウの観察をしています。
キャベツ畑で卵やあおむしを探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもの日の行事献立その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食のちまきは、冷凍のものを焼き物機で15分蒸しています。蒸しあがったちまきを1本1本ていねいに数え、各クラスのミニバットに入れます。
 ちまきを食べると、笹の香りがして、ほんのり甘みがありました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 耳鼻科検診 委員会活動
5/11 2・3年 遠足
5/12 耳鼻科検診 1・5年遠足