ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

10日の給食

10日の献立は
鶏肉の山椒焼き
じゃがいもと厚揚げのみそ煮
ごまかかいため
ごはん
牛乳  でした。

山椒の話
山椒はミカン科の植物で、昔から若い芽や花
実などが香辛料として使われていました。
緑色の若い実は、つくだ煮にします。
熟した実は粉にして、七味唐辛子の
材料にしたり、肉や魚にふりかえて辛み
と香りを料理に加えたりします。

ここでクイズです。
七味唐辛子の材料に使われるピリリと辛い
調味料は何でしょうか?
1.からし
2.さんしょう
3.しょうが

明日の献立は
コーンクリームシチュー
グリーンサラダ
河内ばんかん
黒糖パン
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.具がたくさん入っている でした。
画像1 画像1

運動会にむけて

2年生は、運動会で使う「旗」を作っていました。
どんな演技になるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館開放

20分休みに、図書館を開放しています。
みんな、読みに来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工

4年生が自画像と切り絵のレタリングをしていました。
しっかりとかけていて、上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9日の給食

9日の献立は
一口カツ
ミネストローネ
アーモンドフィッシュ
食パン
いちごジャム
牛乳  でした。

てぼ豆の話
てぼ豆は、いんげん豆の一種です。
血液や筋肉、骨など体をつくる赤色の
食べ物です。
ビタミンB1やカルシウム、鉄分なども
多く含んでいます。

ここでクイズです。
今日の給食に登場する「ミネストローネ」とは
イタリア語でどんな意味があるのでしょうか?
1.具がたくさん入っている。
2.家庭の味
3.栄養たっぷり

明日の献立は
鶏肉の山椒焼き
じゃがいもと厚揚げのみそ煮
ごまかかいため
ごはん
牛乳  です。

金曜日のクイズの正解です。
正解は、2.中国  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 委員会活動(代表委員会)
口座振替日(給食)
5/12 耳鼻科検診(5・6年)
PTA実行委員会
5/14 土曜授業
常置委員会
PTA予算総会