全校集会(5月9日)
5月9日の全校集会が、以下の内容で行われました。
○校長先生からの話 ・『学校』という言葉を調べると、「教師と生徒が存在して教育が 行われる場所」との説明があるが、個人的には文字どおり「学ぶ ところ」と解釈している。その際、「学ぶ」主語は誰か? 生徒 自身である。 ・先生から教えられ、指示を待つだけでなく、主体的に考え工夫し ながら動くことによって「学ぶ」ことができるようになってほし い。『学校』とは、生徒が主役になれる場所として考えていきたい。 ○生徒会江住会長より、熊本地震の募金活動を明日から25日まで 行い、毎日の募金状況を掲示板で報告するとの活動方針が説明さ れた。 サッカー部奮戦
5月4日に、サッカー部が大阪市地区大会に出場しました。
部員数が少なく陸上部員による応援出場を受けながら、前半 は1点差で善戦したものの、選手の交代要員がない中、後半 は体力的に厳しく1対6の大差で宮原中学校に敗退しました。 秋に向けて、体力強化を図るべくまた練習が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景(5月6日)
本日5月6日の登校風景を紹介いたします。
今日は金曜日なので、定例の陸上部員による 校門の清掃活動が行われています。 そして、校門前では生徒会役員と生活委員の生 徒が「おはようございます」と元気よく挨拶 している日常の風景です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「運営に関する計画」について
大阪市教育振興基本計画の4年目(1年延長)にあたる今年度の
本校「運営に関する計画」について、4月26日開催の学校協議 会にて承認いただきました。 計画の内容は、以下からご覧いただくことが可能です。 平成28年度運営に関する計画 今年度も本校の教育活動にご理解、ご支援を賜りたく何卒宜しく お願いいたします。 3年生修学旅行に向けて
今年度の3年生修学旅行は、6月7日〜9日にかけて
長野県の白馬村に行きます。 このたび3年生向けの掲示板に、先生方が昨年に現地 へ下見に行かれた際の写真や貴重な情報等が、掲示さ れました。 修学旅行に向けて生徒の気持ちが高ぶっていくとともに、 これからの準備期間を通して、様々なことを学ぶ絶好の 機会となるでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|