生徒委員会その2学年委員長などを決め、前期の目標や各クラスの様子を話し合いました。クラス・学年の中心として頑張ってください。 生徒委員会その1左と中は図書委員会。一緒に開館の仕事をしてくださる元気アップの図書ボランティアの皆さんと顔合わせ。仕事の説明もしていただきました。 右は保健委員会。委員長や役割分担を決め、仕事の確認をしアンケートを記入しました。 5月9日の給食鮪のから揚げ、切り干しだいこんの煮物、キャベツの酢の物、みかん缶詰にみそ汁です。 今年の1年生もよく食べていて、残食はほとんどありません。最初の席替えまでは前を向いて食べていますが、もう少しの辛抱ですよ。 13日(金)はビーフカレーです。スプーンを忘れずに! 5月9日の授業21年3組では理科の授業。いろんな花のつくりの特徴を確認していました。 5月9日の授業120m間隔で引かれたラインの間を音楽に合わせて往復し、持久力を測定します。最初は8秒ですが60往復を超えると6秒という風に徐々に制限タイムが早くなり、時間内に到達するのが難しくなります。94回でレベル10で女子の最高記録に近くなります。今回の男子の最高は104回でした。距離にして2040m。すごいですね。 3限、3年2組は社会の授業でした。4人グループでワークシートに取り組んでいます。今日のテーマは大正デモクラシーの単元で、吉野作造の民本主義や美濃部達吉の天皇機関説などを取り上げていました。今、話題になっている戦後民主主義や日本国憲法との違いが判るかな? |
|