【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

優秀標をもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月22日
 堀川小学校給食室は、環境衛生・食品衛生の面において良好であるため、大阪市より優秀標をいただきました。給食室に掲示しています。今日の給食は、「マーボー豆腐、きゅうりの甘酢づけ、じゃこピーマン、ごはん、牛乳」でした。

タブレットを活用した社会科の学習を行いました(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日
 今日は、本年度1回目の学習参観でした。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
 大阪市の小学校全校に本年度に使用できるようにと、タブレット端末が昨年度末に40台入りました。
 4年生では、早速、そのタブレットを使って班で調べてきた消火設備を発表し合い、学校の消火施設地図を作っていく学習を行いました。教室のテレビの画面も大きく見やすくなり、学習環境が整ってきています。
 ※ネット環境が整うのは、1〜2年先になりそうです。

今日のわくわくキッズテレビ朝会は「新転任教職員の紹介」です

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日
 今日のわくわくキッズテレビ朝会は「新転任教職員の紹介」です。子どもたちが新しく堀川小学校に来られた教職員をインタビューして回りました。
 好きなことや特技など、それぞれ個性豊かな自己紹介がありました。担任ではない教職員を子どもたちがより身近に感じることができるよい機会となりました。

人気!まぐろのオーロラ煮!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日
 まぐろのオーロラ煮は、でんぷんをまぶしたまぐろを油であげ、ケチャップ、砂糖、みそを合わせたタレにからめた児童に人気のある献立の一つです。

骨が伸びて太くなって体は大きくなります(保健室掲示)

画像1 画像1
4月21日
 「背を伸ばすためにはどうすればいいの?」と子どもたちに問いかける掲示が保健室前にあります。
 それには、まず骨を伸ばすことが肝心です。ポイントが3つあります。

(1) ○○○○で栄養をしっかりとる!
(2) ○○○○の中に成長ホルモンができている!
(3) 適度に○○○○することも大切!

 さて、○○○○には、どんな言葉が入るでしょうか?めくって確かめてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 視力検査3年 交通安全指導 地域別児童会・集団下校 PTA実行委員会 
5/12 交通安全指導 耳鼻科検診(2年 3−2) くすくす
5/13 交通安全指導 視力検査2年
5/16 あいさつ・募金週間(5/16〜20) 視力検査1年 
5/17 聴力検査1年 5年自然教室説明会