鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

交通安全学習 〜1.2.3年生〜

 春の遠足前に交通安全学習をしました。
 交通ルールと正しい道路の歩行の仕方を確認する学習です。学校の周りをグループで歩きました。信号や横断歩道を渡るときはしっかりを左右を見て、自分で安全を確かめることができていました。
 4年生以上は、学級で交通安全のビデオを視聴し学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操 〜英語版〜

 今年も運動委員さんを中心に1時間目が終わった休み時間にラジオ体操をしています。
 1年生もさっそく参加しています。
 今日はC−NETバリー先生に合わせて「英語版」ラジオ体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動(C−NET) 〜5年生〜

 英語活動が始まりました。
 隔週の水、木曜日にC−NETのBarry Park先生が来てくださいます。
 5、6年生が中心ですが、他の学年にも一緒に英語活動をしていただきます。
 ゲームをしながら英語に親しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査 〜6年生〜

 4月19日(火)
 今日は、全国学力・学習状況調査の日でした。
 「今日は(待ちに待った)学力テストです。これほど長時間テストするのは小学校では 最初で最後です。ぜひ、これからの自分の糧にしてください」担任の先生からのメッセージです。
  1時間目 国語A・算数A
  2時間目 国語B
  3時間目 算数B
  4時間目 児童質問 
 が行われました。
 子どもたちは4時間、真剣に取り組みました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT研修会

 今津小学校は今年度、学校教育ICT活用事業のモデル校になりました。
 160台の児童用タブレットが配られました。タブレットを含めたICT機器を学習に取り入れていきます。
 昨日、ベネッセからICT支援員の方にきていただき教員の研修会を行いました。
 タブレットのカメラ・ビデオ機能を使った教材の作り方を学び、実際に作成したものを発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 家庭訪問(児童は給食・清掃後下校)
視力検査1年
5/13 1年遠足
視力検査2年
分団班長会議
5/16 視力検査3年
5/17 聴力検査5年
委員会・代表委員会
5/18 聴力検査3年
その他
5/13 現金徴収日
5/16 現金徴収日
5/17 現金徴収日
5/18 現金徴収日