5月11日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、食パン、いちごジャム、コーンクリームシチュー、グリーンサラダ、かわちばんかん、牛乳です。
 今日は、「かわちばんかん」について紹介します。
 今日の果物は、かわちばんかんです。春から夏にかけて美味しい時期です。グレープフルーツに似て、果汁がたっぷりです。

 では、クイズです。
 玉ねぎは、英語で何というでしょう。
 1.オニオン   2.パンプキン   3.キャロット

 答えは、1のオニオンです。

 今日は、ラッキー給食といって、各学級、シチューの中に花形の人参が2個程度入っています。「あっ、入っている、ラッキー」子どもたちの声が聞こえました。 
 
 

5月10日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、鶏肉の山椒焼き、じゃがいもと厚揚げのみそ煮、ごまかか炒め、牛乳です。
 今日は、「山椒」について紹介します。
 山椒は、ミカン科の植物です。緑色の若い実は、「佃煮」にします。熟した実は、粉にして調味料として使います。香りとからみがあります。今日は、鶏肉の味付けに使っています。

 では、クイズです。
 今日の煮物に入っているのは、どれでしょう。
 1.里芋   2.じゃがいも   3.さつまいも

 答えは、2のじゃがいもです。

5月10日 眼科検診 1年・3年・5年

画像1 画像1
 1年生と3年生と5年生の眼科検診がありました。

5月9日児童朝会(放送朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生のお話
 おはようございます。
 先週の金曜日から多くのお休みが続き、みなさんの生活のリズムが少し乱れてしまったかもしれませんね。どうですか、今日の朝、一人で起きられましたか。
 今日の校長先生のお話は、そんな生活のリズムを大切にしてほしいというお話をしたいと思います。みなさんは、「早寝・早起き・朝ご飯」という言葉を聞いたことがありますか。簡単にいうと、みなさんの健康のために、「早く寝て、早く起きて、朝ご飯をきちんと食べましょう」ということです。
 早く寝るとどんな良いことがあるのでしょうか。
 昔から「寝る子は育つ」と言われますが、眠ることは疲れた体や心を回復させる働きのほかに、脳や体を成長させる働きがあります。
 みなさんが眠っている間に体の中では、成長に欠かせない大切なものがたくさん出てきています。寝る時間が遅くなると、これらの大切なものが体の中で出にくくなってしまいます。学年によって違いますが、9時から10時ごろには寝るようにしましょう。9時間から11時間眠るのが良いとされていますので、朝7時に起きようと思うと、遅くても10時には寝ないと9時間眠ることができませんね。
 そんなに早く眠れないよと思っている人はいませんか。もしかしたら、寝る直前までゲームをしたり、スマホを使ったりしていませんか。脳が刺激されて、眠たくなくなってしまいます。寝る時間の1時間前には、やめるようにしてみましょう。きっと、眠れると思います。

 次に、起きるときの大切なことをお話します。
 起きたらすぐにカーテンを開けて、朝の光を浴びましょう。目が朝の光を感じると、頭がスッキリ目覚め、心の面では集中力が上がるものが、体の中でたくさん出てきます。

 最後に朝ご飯についてです。
脳が元気に活動するためには、ブドウ糖というものが必要です。そのブドウ糖は体内に大量にためておくことができず、すぐに不足してしまいます。また、私たちの体は、寝ている間もエネルギーを使っているので、朝にはエネルギーや必要な栄養素が少なくなっています。つまり、朝起きたときには脳も体もエネルギーが不足した状態になっています。
 朝食でブドウ糖をはじめとする様々な栄養を体に取り入れ、午前中からしっかり活動できる体になることが大切です。
 朝食でもう一つ大切なことは「よく噛んでたべること」です。「噛むこと」で脳が目覚めて活発になります。

 少し難しいお話でしたが、「早寝、早起き、朝ご飯」、この言葉は覚えやすいですよね。今日から、良い生活リズムを身に付けて、健康な体を作っていきましょう。

5月9日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、レーズンパン、一口トンカツ、ミネストローネ、アーモンドフィッシュ、牛乳です。

 今日は、「てぼ豆」について紹介します。
 てぼ豆は、いんげん豆の仲間です。血や筋肉など体をつくる働きの赤の食べ物です。今日のミネストローネに入っています。

 では、クイズです。
 今日のトンカツはひとつひとつパン粉をつけた手作りのフライです。
 1.○    2.×
 
 答えは、1の○です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 遠足5年
歯科検診2・6年
5/13 遠足4年
5/16 耳鼻科検診1・3・5年
清潔・給食週間
5/17 検尿2次
5/18 牡丹の会開級式
内科検診1・3年