13日の給食
13日の献立は
豚丼 ゆばのすまし汁 かぼちゃのしょうゆ焼き 牛乳 でした。 上手に配れましたか? 給食の準備は、給食当番だけでなく、クラスの みんなで協力しましょう。給食当番は 見本を参考にして、盛りつけを工夫しましょう。 こぼさないよう、ていねいに入れましょう。 汁ものは、底からまぜながら入れましょう。 人数分に分けられるよう、はじめに考えましょう。 ここでクイズです。 今日の給食に「ゆば」が登場しますが、 ゆばは何から作られるでしょう? 1.あずき 2.そらまめ 3.大豆 月曜日の献立は 豚肉のごまだれ焼き 五目汁 ひじきのいため煮 ごはん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、1.おび でした。 ![]() ![]() 給食
給食調理員さんと給食委員会の児童が毎日、食器や牛乳、おかずを出すお手伝いをしてくれています。
感謝しながら、残さずにたべましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具
2年生が、絵の具を初めて使うので、パレットに出すところから始めました。
筆でぬるのは、どうでしたか? ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
6年生が調理実習をしました。
昨日事前学習したことが、生かされましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
手際よくできた班とそうでない班と…いろいろありましたが、まあ成功ですよね。
家でも、一度やってみてはどうでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|