12日の給食
12日の献立は
きびなごてんぷら みそ汁 えんどうの卵とじ ごはん 牛乳 でした。 えんどうの話 えんどうは、秋に種をまき、春に豆を 実らせます。その実が若いうちに収穫し さやから豆を取り出して食べます。 5月から6月がおいしい季節です。 ここでクイズです。 今日の給食に「きびなご」が登場しますが きびなごの「きび」とは、 どんな意味でしょうか? 1.おび 2.糸 3.ひも 明日の献立は 豚丼 ゆばのすまし汁 かぼちゃのしょうゆ焼き 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.ジューシーフルーツ でした。 ![]() ![]() 応援団
運動会に向けて「応援団」が結成されました。
赤・白 それぞれの団長、副団長、たいこ、旗 などの役を決めていきます。 練習も大変だと思いますが、せっかく「やろう」と決めたんだから、しっかりと最後まであきらめずにがんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() 耳鼻科検診
校医の堀井先生に来ていただき、5・6年生の耳鼻科検診を行いました。
来週、1〜4年生まで行いますので、検診の前の日には、耳そうじをしておいてね。 また、治療が必要だといわれた人は、プールが始まるまでに治しておいてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自画像
3年生が、自画像のしあげをしていました。
とっても筆づかいがうまくて、いい色が出せています。よく似ていますので、土曜授業の際に、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
6年生が調理実習にむけて、学習しています。
「スクランブルエッグ」と「野菜いため」です。 おいしくできるか、とっても楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|