TOP

社会見学 6年

 6年生が社会見学で信太山にある大阪府立弥生文化博物館に行きました。館内では、事前に自分が調べようと考えてきたテーマの展示を中心に、見学しメモをとっていきました。集中してまとめていました。また、体験学習として、竪穴式住居をみんなで協力して組み立てました。
 昼食をとった池上曽根遺跡では、弥生時代の大集落跡を見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日(月)の給食 コンクール献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の献立は「さけのみそ風味焼き、すまし汁、白玉のまっ茶ソースかけ、牛乳、米飯」です。

平成27年度学校給食献立コンクール優秀賞献立をもとにした献立です。
献立のねらいは、「春らしい色の魚や野菜を入れました。1年生にも食べやすいように白玉の上にまっ茶ソースをかけました」です。
「白玉のまっ茶ソースかけ」はゆでた白玉だんごに、まっ茶、砂糖などで作った春らしい色のソースをからませています。

釜で白玉だんごをゆがいています。(写真中央)
まっ茶ソースの中にだんごを入れてからませています。(写真右)

音楽朝会

 今日の児童朝会は、音楽朝会として6月18日の土曜授業、生南オープンスクールで合唱する「怪獣のバラード」の全体練習をしました。上のパート、下のパートに分かれて行いましたが、各学級でしっかり練習していたので、初めての全体練習でしたが、うまくできていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯と口の健康教室

 5時間目に、6年生が「歯と口の健康教室」を受けました。歯茎の腫れや、歯垢の磨き残しなど、実際に写真を見たり、手鏡で自分の歯茎を見たりして、確認しました。
 正しい歯みがきの仕方を教えていただき、学習後、子どもたちはワークシートに学習したことをまとめていきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スポーツ集会5・6年生

 20分休みに、高学年のスポーツ集会がありました。講堂でドッジボールを行いました。スタートはボールを1球で、後半は2球に増やしました。ドッジボールが得意な子も、攻めと守りを同時に行わなければいけないので、苦戦していた様子も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 耳鼻科検診(1、2、3年)
社会見学(6年)
5/18 清潔調べ
地域児童会
尿2次検査
5/19 眼科検診(全学年)
心臓1次検診(1年)
5/20 学習参観
PTA予算総会・全委員会
PTAベルマーク活動
5/23 クラブ活動