本日、土曜授業で体育大会の全体練習を行います。
6月10日(金)の体育大会に向けて、本日の午前中、全体練習を行います。近隣の皆様には朝から放送や掛け声等でご迷惑をおかけしますが、子どもたちの教育のためにご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
第1回元気アップ学習会を開催しました。![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は初めての学習会に19名、2年生は14名の参加がありました。 1年生は大学生ボランティアの松浦先生にご指導いただきながら、開始から30分を過ぎたころには初回ならではの緊張も解け、リラックスした様子で各自が課題に取り組んでいました。 2年生は最初から私語もなく、皆真剣な面持ちで勉強に取り組んでいました。これからが楽しみです。 学習会は17日まであります。当日参加も歓迎ですので奮って参加してください。 By 地域コーディネーター 上中生も「もり・から・ふぇす」に参加します!
5月14日(土)、15日(日)の2日間、空堀商店街において、「もり・から・ふぇす」(もりあがろう・空堀商店街地域振興・ふぇすてぃばる)が行われます。商店街の方だけでなく、地域の方々、幼稚園・学校などの公共施設関係からも多数参加し、作品展示やパフォーマンスを行い、商店街を中心とした地域全体を盛り上げようというものです。
わが上町中からも写真部、美術部が作品展示をさせていただき、合唱部は歌って踊るパフォーマンスを行う予定です。14日は土曜授業がありますが、生徒のみなさん、保護者の皆様も少しの時間でも空堀商店街に足を運んでいただき、子どもたちの頑張りを見てあげてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 教室の備品(カーテン・カーテンレール)を学校予算で購入しました
教室の備品(カーテン・カーテンレール)を学校予算で購入しましたので、ご紹介いたします。
参考までに、新しい備品(カーテン・カーテンレール)の写真を掲載しています。 今後とも、教育環境の整備等を目的に、教室の備品の整備を進めてまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上町中いいとこ見つけ(その29):パイプ椅子ラック
またまた管理作業員さんたちが、画期的で便利なものを手作りで作ってくれました!
多目的室のパイプ椅子をきちんと収納できるラックがなく、壁に立てかけたり、床に直置きして積み上げたりして、非常に使いにくい状態でしたが、管理作業員さんたちが、使えなくなった防球ネットや生徒用の机・椅子の金属の部分を加工して、立派な収納ラック作ってくださいました。 これでパイプ椅子の出し入れもスムーズに行うことができ、会場設営をする時の負担も大幅に軽減されます。管理作業員さん、本当にありがとうございます。もうすでに次の計画も立てておられるということで、そちらの方もよろしくお願いいたします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |