令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

5年 家庭科の学習 (裁縫)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から家庭科の学習で、裁縫の授業が始まりました。
今日の課題は、「玉結び」です。
裁縫の初めの第一歩の「玉結び」ですが、真剣な表情で取り組んでいました。
 担任が「玉結び」をする様子をタブレットで動画撮影し、それをプロジェクターで黒板に写し、見本としました。指先の作業を何度も繰り返して黒板いっぱいに大きく見られるところがメリットです。

 このように、少しずつタブレット活用の場を広げていきたいと考えています。

(5.18 教務) 

5月18日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、かつおのガーリックマヨネーズ焼き・スープ・グリーンアスパラガスのソテー・パン・牛乳・いちごジャムです。グリーンアスパラのソテーは、塩ゆでしたグリーンアスパラガスをオリーブ油でいため、塩・こしょうで味付けしたものです。             (校長室より  5月18日)

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週月曜日から始まった眼科検診が、終わりました。保健室からの検診結果により受診が必要な場合は、一度眼科で診てもらってください。                 (保健室より 5月18日)

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はアップテンポの曲に合わせて元気いっぱい踊っていました。運動場にいても、講堂の中から「JOY!JOY!」と大きなかけ声が聞こえてきます。
 
 5年生は、動きの大きいふりつけを練習しています。
次の日、筋肉痛がくるな・・・。

 6年生は、新しい技が増え、練習を繰り返す中で精度を高めていっています。

 どの学年も練習の内容が充実してきています。

(5.18 教務)

 

1年 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。一生懸命ダンスの練習をしています。
音楽に合わせて、ノリノリで頑張っています!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31