二年生 発育測定

画像1 画像1
4月13日

発育測定をしました。身長や体重を測る前に山本養護教諭が睡眠に関する授業を行いました。睡眠の大切さを学習することができました。

5年生 社会の学習

画像1 画像1
4月13日

地球儀と地図を見くらべました。
初めて地球儀をみて気づいたことや疑問に思ったことがたくさん出ました。

5年生

画像1 画像1
4月13日

国語の最初の詩を視写しました。
一文字一文字丁寧に集中して書くことができました。

5年生 朝ドッジ

画像1 画像1
4月13日

5年生になって朝ドッジは6年生と一緒にしています。
朝の準備ができたら運動場へ!!!!

今日の1年の教室

4月13日

1年生は何もかもが初めてです。

新しい環境に慣れようと、一生懸命がんばっています。

私たち教職員も子どもたち一人一人の様子を見ながらがんばっています。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 内科1・6年9:30〜15:30 5年遠足(甲山)
5/19 耳鼻科検診4年13:30〜 1年遠足(大阪城公園) 食育の日
5/20 歯科1年8:45〜 3年遠足(服部緑地) 6年遠足予備日
5/21 110番の家めぐり 土曜授業
5/23 視力検査1年 情報モラル強調週間27金まで
5/24 視力検査1・2年 3年社会見学(阿倍野ハルカス)