進路保障とは
画像は3年生の社会の授業です。
何をしているかと言うと、朝学習のプリントの解説をしているところです。 朝学習は、毎日各教科からプリント課題が出されて、1時間目が始まる前に実施しています。学習モードへの切り替えの意味もありますが、この社会科の取り組みは、単に朝の学習で終わるのではなく時事問題を新聞記事をもとに出題し、社会科の授業での冒頭に時事問題を取り上げた授業として、文章の読み取り方や、自分の意見のまとめ方までを教えています。 そして、記事を読んで感想を100字にまとめることは、3年生として進路を見据えたもう一歩先を見た取り組みであるのです。 日々のこのような視点での学習の積み重ねが、公立高校受験の自己申告書の作文や私学の面接に効果を発揮します。まさに先を見据えた進路保障の取り組みなのです。 ちゃんと歯磨きしてる?
本日9時から保健室に校医の達城先生に来てもらい、全校生徒対象に歯科検診が行われました。
昨日の学活で、しっかりと診てもらうため、明日の朝は朝ごはんの後に必ず歯磨きしてくるようにと担任の先生から指示があったと思います。 歯の大切さは、学校の先生よりも人生経験豊富なおじいちゃんやおばあちゃんに聞くのが一番かもしれません。 第1回 生徒議会
昨日の放課後、本年度前期生徒会による。第1回生徒議会が行われました。
生徒議会に先駆けて、先日行われた生徒専門委員会の各委員会委員長より、議論の内容が報告されました。 さあ、いよいよ生徒会が動きだします。 1年生 内科検診
本日、5時間目に1年生の内科検診が行われました。
1年生は、6月1日・2日とびわ湖青少年の家へ一泊移住に出かけます。 身心ともに健康な状態で出かけるためにも、しっかりと診てもらいましょう。 生徒専門委員会
とうとう長かった?GWも終わり、新学期もやっと落ち着いた学校生活が始まりました。
本日の放課後、平成28年度前期生徒会各委員会の、第1回目の生徒専門委員会がありました。 各委員会とも、委員長など役員の選出と1学期の委員会活動の説明、活動目標などを決めました。 本年度の本校の目標はズバリ『生徒自治』! より良い大池中づくりに勤しんでほしいと思います。 |