6年 ヒトの体

画像1 画像1 画像2 画像2
理科でヒトが食べた食べ物がどこを通るかを学習しました。
口⇒食道⇒胃⇒小腸⇒大腸⇒こう門
この流れを、人体模型を使って確認しました。
みんな興味津々です。

3.4年生 サッカー出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(火)にセレッソ大阪のコーチたちが学校に来てくれました。ペアになってドリブルの練習をしたり、コーチ対子どもたちでミニゲームもしたりしました。プロのコーチに子どもたちは悪戦苦闘する中、自分ができることを考えながらプレーする姿が見られました。シュートを決めた子どもたちからは「めっちゃ気持ちいい。」という言葉も聞け、普段できない経験に子どもたちは、満足気な様子でした。

6年 アミアミアミーゴ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工科で、紙を編みこんで作品をつくっています。丸かごやバックなど気に入った形につくり、最後に自分でアレンジを加えています。
もうすぐ完成します。家でも使ってくれればうれしいです。

絵日記・お手紙  1年生

 セレッソ大阪の方にお礼の手紙を書きました。「手紙だからきれいな字で書かなきゃ」や「ありがとうございます。を伝えよう」と、一人ひとり考えながら書いていました。
 また、絵日記も書きました。はじめての絵日記だったのですが、楽しかった理由や気持ちを文にすることができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

5,6年生 セレッソ大阪サッカー出前授業

5月10日にセレッソ大阪のコーチによるサッカーの出前授業が行われました。いろいろなサッカーの技術や心構えなどを教えていただきました。最後には、4人のサッカーコーチ対それぞれの学年でゲームをしてもらい、子どもたちは大盛り上がりでした。残念ながら、コーチたちに勝つことはできませんでしたが、とてもよい経験になりました。サッカーにあまり興味のなかった子どもたちも「またきてほしいなぁ」とすっかりサッカー好きになっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 スポーツテスト        本の読み聞かせ(456年)   眼科検診(全学年)      PTA予算総会        佃南っ子まつり準備委員会   
5/21 土曜授業(避難訓練(火事))
5/23 クラブ活動
5/24 4年大野下水処理場見学
5/25 心臓検診