6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

はじめての給食(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
入学したての1年生にとって、最初の1週間は、学習や遊び、当番活動など決まり事を毎日学習します。特に、給食は、決まりごとが多く大変です。でも、新しく学ぶことは大いにやる気にさせるものです。最初の給食のメニューは、豚カツカレーライス フルーツ白玉 ミニフィッシュごはん 牛乳 です。配膳方法、運搬方法、食べ方など多くを学びました。もちろん、おいしくいただきました。



はじめての15分休み

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、入学してはじめて運動場で15分休みを過ごしました。(11日(月))雲梯やのぼり棒、ジャングルジムでの遊び方、してはいけないことをきいたあと、広い運動場でおもいっきり遊びました。

入園式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級したばらぐみさんとさくらぐみさんで、入園式の練習をしました。お祝いのことばと歌やプレゼントの渡し方を練習しました。プレゼントを喜んでくれるといいですね。新しいお友だちに会えるのをとても楽しみにしています。

第一学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年度がスタートしました。新しいお部屋、新しい先生に、子どもたちは少し緊張した面持ちでしたが、新しい色のバッチをつけてもらうと、とても嬉しそうにしていました。子どもたちが楽しく充実した日々が過ごせるよう職員一同、精一杯配慮していきたいと思いますので、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

桜の通り抜け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。さくらぐみさんは初めての通り抜けで、ばらぐみさんに手をつないでもらいました。「頭にあたりそう」と桜のトンネルを楽しんでくぐっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31