令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

5月20日の給食

 本日の給食メニューは、豚丼・ゆばのすまし汁・かぼちゃのしょうゆ焼き・牛乳です。ゆばのすまし汁は、あっさりしており豚丼にとても合う一品でした。         (校長室より 5月20日)
画像1 画像1

学校図書館が使いやすく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度の10月から学校図書館の充実のために、図書館補助員の大倉さんが毎週金曜日に来ていただいています。図書館の本の整理や修理、子どもたちが使いやすいようなレイアウトなど図書館に関する支援をしてくれています。子どもたちが、読書好きになればいいですね。           (校長室より 5月20日)

朝顔、ミニトマトを育てる(1・2年生 生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生の生活科では、植物を育てる学習をしています。自分の鉢に土を入れ、水を与える作業を通して生命の尊さを感じてくれればと思います。ミニトマトは、収穫後にお家へ持ち帰ります。お家でも朝顔やミニトマトの育っている様子をお子様に聞いてみてください。          (校長室より 5月20日)

年間行事予定を一部更新しました。

 年間行事予定を一部更新しました。
 
 新しく追加または変更したものには☆マークがついていますのでご覧ください。

 なお、校庭開放の予定は、「配布文書」から見ることができますので、よろしくお願いします。

(5.19 教務)

5月19日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、ちくわのいそべあげ・鶏肉とじゃがいもの煮もの・あっさりきゅうり・ご飯・牛乳です。鶏肉とじゃがいもの煮ものは、鶏肉、じゃがいも以外ににんじん、たまねぎ、つなこんにゃく、しいたけ、三度豆が入っています。(校長室より 5月19日) 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31