保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

修学旅行(ドラゴンカヌー)の旗

修学旅行ではたくさんのイベントが行われます。修学旅行中に1大イベントである「ドラゴンカヌー」は、1クラス2チームに分かれ、計6チームで速さを競います。その時に、各カヌーに掲げる旗を生徒たちが作成しました。どのチームの旗も短時間で作成したにも関わらず、完成度の高い作品に仕上がりました。

短縮中の放課後に旗作成を行ったのですが、校長先生もその様子を見に来てくださいました。校長先生も、皆のその積極的な様子を見て、「良い修学旅行になりそうだね!」と、3年生と一緒に修学旅行に行くことを楽しみにしてくださっています。3年生にとっての最大のイベントの一つである修学旅行が、最高のものになりますように!!!

下の旗は3−1の2班の旗と、3−2の旗です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、新しくしてくださいました♪

今月のお花です。

いつもながら、きれいに生けてくださいました。
白いお花は・・・芍薬です。

今回もPTAのT様がお花を用意して生けに来てくださいました^^皆さんもお花を見て、癒されてください。

私もこんな風にお花をいけられるようになってみたいです・・・w

画像1 画像1

技術科では・・・

今、1年生の技術の時間では「木を切っています」。今はまだ何に仕立てるかは決まっていないそうですが、「きれいに「立方体」ができれば、「サイコロ」が出来上がるかな??」と技術科の池田先生がおっしゃっていました。

技術の時間は、普段の生活ではなかなかできない作業を体験できます。慣れない作業なので、最初はうまくいかないかもしれませんが、先生の指示をよく聞いて、作業を進めましょう。

来年のお正月は手作りサイコロを使ったボードゲームができるかも?^^楽しみですね♪

家庭訪問が終了しました

先週6日までに、全家庭訪問が終了しました。どのご家庭も忙しい中の日程調整、ありがとうございました。各担任が1年に1回ではありますが、お家を訪問し、家での子どもたちの様子を直に見られることは、これから1年、子どもたちをお預かりするにあたって非常に重要であると考えています。

各担任が保護者の方々からお聞きしましたことは、必要に応じて教職員で情報共有し、生徒の指導、支援に役立てていきます。ご協力、本当にありがとうございました。

保健室の先生です♪

本校の保健室の教員は「バドミントン部」の顧問としても日々活動してくれているので、保健室以外で関わりを持っているという生徒も少なくないと思います。

保健室の利用方法は、授業中であっても、休み時間であっても、「保健室入室カード」が必ず必要です。休み時間中にカードをもらうときは、次の時間の担当教員か担任の先生にお願いして書いてもらいましょう。みんなが平等に気持ちも良く保健室を利用できるように、皆さん協力してくださいね^^


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 土曜授業
5/23 PTA予算委員会・常置委員会
5/24 3年修学旅行事前指導
5/25 3年修学旅行  2年校外学習
5/26 3年修学旅行  1年中間テスト  徴収金口座振替日
5/27 3年修学旅行  1年中間テスト