5/9 全校朝会(1)

生野区いくみんパトロール隊 薮野(やぶの)さん、彌栄(みえ)さん、のお二人にご挨拶とお話をしていただきました。2年生以上の児童は以前から見守りをしていただいています。また、ガチメン大会で審判をしていただいているので、近所のお兄さんお姉さんのように顔見知りになっています。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 全校朝会(2)

生野区長杯ソフトボール大会で巽南JSチームが、みごと3位になりました。毎週、練習に励み全員が力をつけています。これからも期待しています。
5/9はアイスクリームの日です。日本で最初に販売したのは、横浜の馬車道通りで明治5年(1869年)5月9日(旧暦)のことです。1860年日米修好通商条約確認の使節団のメンバーであった町田房蔵さんが、アメリカでアイスクリームを食べ、その技術を日本に持ち帰ったのです。幕末(黒舟でペリー来航〜明治元年)の激しく時代が変わっていった時期に、アイスクリームも日本にやってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 手洗いの川柳

保健委員会では、手洗いの習慣をつけてもらうため、全校に「手洗い川柳」を募集しています。出された作品を保健委員会の児童が、昼休みに放送で紹介をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 今日の給食

5月9日(月)今日のこんだて
 豚丼、ゆばのすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳
 588kcal

【ゆばのすまし汁】
黄色いゆばの入ったすまし汁です。だしこんぶとけずりぶしでだしをとっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 今日の給食

5月6日(金)今日のこんだて
 肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、枝豆、ご飯、牛乳
 595kcal

【肉じゃが】
牛肉を主材にじゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、の入った煮ものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 クラブ活動  3年町たんけん1
5/24 遠足1年
5/25 遠足予備5年  歯と口の健康教室6年 民族クラブ
5/26 内科検診2・4・6年(13:40〜) 徴収金振替日 3年町たんけん2
5/27 遠足予備3・4年