〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 7月1日(月)は45分×5限授業です。職員研修が一部の学級で行われます。担当の学級のみなさん、よろしくお願いいたします。
TOP

生徒専門委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(火)
 放課後に生徒会の専門委員会が行われました。美化委員会では、各学年ごとに目標を決め「ごみの分別に関するポスターづくり」を行いました。各教室や学年校舎からごみを出さないようにするための活動を考えました。各学級で美化委員からお願いをしますので、みんなで協力してください。美しい環境を、みんなの力で守りましょう。

真夏の暑さ

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会の練習に各学年とも取り組みました。今日の暑さは、今年最高。暑さにまだ慣れていない身体にとって、グランドでの練習はかなり厳しく感じましたが、みんなよく頑張りました。

体育大会の隊形での全校集会

画像1 画像1
5月23日(月)
 2週間ぶりの全校集会を行いました。
整列の場所と向きがいつもと違うだけで並ぶのに少し時間がかかりました。
修学旅行や一泊移住、校外学習を通して感じたことについて、校長先生から「やっぱり校外へ出かけた時に大切なマナーは、あいさつがしっかりできること。今回の行事でもたくさん褒めてはいただきましたが、それは、日常の生活であいさつがしっかりできていることから産まれたもの。自分の世界を広げるあいさつを大切にしてほしい」という話がありました。
 また、生徒主事からは、「カラスに要注意!」という話がありました。今は、カラスの繁殖期にあたり、攻撃的になる時期なので近くを通行するときも十分注意するようにしてください。

全体練習(1回目)

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会に向けて、1回目の全体練習を行いました。本日は、入場行進→開会式→ラジオ体操第二→学級生徒席の確認→閉会式について練習をしました。しっかり足を上げています↓

体育委員の力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(木)
 各学級の体育委員が早朝より体育大会に向けてグランド整備をしてくれています。午後に行う全体練習に向けて、ライン引きも行いました。体育大会を成功させるための大きな存在です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/24 生徒専門委員会
5/26 中間テスト(1日目)
5/27 中間テスト(2日目)・生徒会役員会
5/28 土曜授業(スマホ講話)・PTA予算総会
5/30 教育実習開始・体育大会学年練習