耳鼻咽喉科健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、本校の耳鼻咽喉科校医として山川先生が来られて、健診が行われました。
一人ひとりていねいに診ていただきました。鼻炎・アレルギー性鼻炎・耳垢栓塞で治療勧告者をもらった人は、プールが始まるまでに、専門医に行って相談してください。

6年 走り幅跳び

 運動場の砂場を使って走り幅跳びの練習をしました。
 隣接する生野中学校でも中学3年生が走り幅跳びをしていたので、フェンス越しでしたが、跳び方を見学させてもらいました。
 5メートル近くを跳ぶ様子をみて、とても驚いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・6年 交流会

 1年生がパソコン室を初めて使うということで、6年生にお手伝いをお願いしました。
 今回は時間割を自分たちでつくるために、操作の仕方を6年生が教えてくれました。
 6年生がとても優しく声をかけて、あたたかい雰囲気のなか、活動することができました。絵をはりつけたり、自分で描いた絵をはりつけたり、とそれぞれの児童がオリジナルの時間割表を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 スポーツテスト

 5・6年合同で、50m走とソフトボール投げをしました。
 昨年度の記録よりもよい記録を出そうとみんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年:アサガオとサツマイモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休みをはさんで朝来てみると、アサガオの芽が出ていました!
「芽が出てる!」うれしそうな子どもたちの声が響きました。
そして、サツマイモの苗も植えました。秋に大きなイモがたくさんできるのが、今から楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31