これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

第1回 生徒議会

 昨日の放課後、本年度前期生徒会による。第1回生徒議会が行われました。
生徒議会に先駆けて、先日行われた生徒専門委員会の各委員会委員長より、議論の内容が報告されました。

   さあ、いよいよ生徒会が動きだします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 内科検診

 本日、5時間目に1年生の内科検診が行われました。
 1年生は、6月1日・2日とびわ湖青少年の家へ一泊移住に出かけます。
身心ともに健康な状態で出かけるためにも、しっかりと診てもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒専門委員会

 とうとう長かった?GWも終わり、新学期もやっと落ち着いた学校生活が始まりました。
 本日の放課後、平成28年度前期生徒会各委員会の、第1回目の生徒専門委員会がありました。
 各委員会とも、委員長など役員の選出と1学期の委員会活動の説明、活動目標などを決めました。
 本年度の本校の目標はズバリ『生徒自治』! より良い大池中づくりに勤しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月末から修学旅行です。

 5月30日から3年生が修学旅行に徳島県南阿波方面へ出かけます。
何と言っても、生徒にとって中学校生活最大のイベントです。修学旅行実行委員会も4月から立ち上がり、万全の体制での出発です。
 先週の金曜日の進路説明会の後に、保護者向け修学旅行説明会が催され、学年主任の林先生から、映像を使ってわかりやすく説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会

「昨日、第1回進路説明会が行われました。雨にもかかわらず3年生の約半数の保護者のほか1・2年生の保護者の方にも多数ご参加いただきました。今回もまた加藤先生の心暖まる熱い説明会に、皆さん時折涙しながら聞き入っておられたのではないでしょうか。代わり行く受験制度を熟知し、私達保護者は子どもが安心して受験勉強に精を出せるようサポートしていきたいものです。第2回は10月29日です。是非是非加藤先生の熱弁を聞きに来てください!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31