サフィニアを植えよう

5月2日

植え付けが終わりました。

楽しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サフィニアを植えよう

5月2日

土をいじると心が穏やかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サフィニアを植えよう

5月2日

ナメクジが出てきたりして、にぎやかに植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サフェニアを植えよう

5月2日

6年生は幼稚園児と一緒に作業をすることで、癒されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サフィニアを植えよう

5月2日

今回は大きく咲かすために、少し大きめの鉢に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 視力6年 5年遠足予備日 情報モラル強調週間(終)
5/30 スポテ準備16〜 聴力検査3年
5/31 聴力検査3年 スポーツテスト
6/1 内科検診2・5年9:30〜15:30 放課後図書開放 スポーツテスト予備日 4・5年CRTテスト 子どもとの日
6/2 スポーツテスト 耳鼻科検診2年13:30〜