| バースデー集会(5月)        児童集会
 児童集会で「こおりおに」を行いました。鬼にタッチされると氷のように固まって動けず、仲間にタッチされると、その氷が溶けて動けるようになるというルールです。 1年生や2年生の低学年も、がんばって走り回っていました。         5月25日(水)の給食    「わかたけ煮」 わかめとたけのこを炊き合わせた煮もので、わかめの「わか」とたけのこの「たけ」から「わかたけ煮」と名付けられました。給食では、みそ汁に使うわかめは乾燥のわかめですが、わかたけ煮のわかめは、採れたわかめをその日のうちに急速凍結し、冷凍した生わかめを使用しています。なめらかな表面と適度な歯ごたえを感じることができます。 5月23日(月)の給食    「キャベツのひじきドレッシング」 焼き物機で蒸したキャベツに、ひじきの入った手作りのドレッシングをかけています。ひじきはカルシウム、食物繊維を含み、子ども達に積極的にたべてもらいたい食品のひとつです。 体力テスト
 5月24日(火)に運動場で体力テストをしました。暑い中、水分補給をしっかり行いながらの実施となりました。 その後、体育館でシャトルランや反復横とびなどを実施した学年もありましたが、後日行う学年もあります。         | 
 | ||||||||||||||