大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 7月1日(月)全校集会 朝食アンケート(〜5日) 2日(火)生徒専門委員会 生徒会募金活動(〜5日) 3日(水)生徒議会 4日(木)私立高校合同説明会 5日(金)公立高校合同説明会 8日(月)全校集会 避難訓練 3年生租税教室
学校情報化優良校
TOP

英検団体受験、事前学習会がありました!

 5月27日(金)中間テスト終了後、ミーティングルームで、英検(実用英語技能検定)団体受験に向けての事前学習会が行われました。
 今回は、5級9名、4級4名、3級6名、準2級2名の合計21名の生徒が受験します。
 集まった全員が、6月11日(土)の試験に向けて、過去の問題(リスニング問題もあります!)等に一生懸命取り組みました。
 今年の3年生からは公立高校入学者選抜において、英語の外部検定の成績が加味されます(英検は2級以上)。また、将来の就職試験でも英語能力を重視する企業も増えてきています。
 全員が受験級に合格することを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期中間テストが始まりました!

 5月26日(火)、本年度最初の定期テスト、1学期中間テストが明日までの2日間の予定で始まりました!
 1年生にとっては中学生になって初めての本格的なテストとあって、朝から少し緊張した雰囲気がありました。
 今日は、数学・理科・国語の3教科の試験が行われましたが、どの学年・学級も真剣に試験に取り組む姿がありました。

【写真は、いずれも1時間目数学の試験です。
     上:1年2組、中:2年3組、下:3年1組】
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食日誌

5月25日(水)本日のメニュー
*ハヤシライス
*ブロッコリー
*目玉焼き
*フライドポテト
*オレンジ
*牛乳
☆「ハヤシライス」は、牛肉を主材にしています。いつものように、「ブロッコリー」をトッピングしていただきましょう。これに、「目玉焼き」、「フライドポテト」、旬の果物の「オレンジ」を組み合わせています。「目玉焼き」と「フライドポテト」は、中学校給食で初めての登場です。
画像1 画像1

火災の避難訓練を行いました!

 5月23日(月)の6時間目、火災の避難訓練を行いました。
 14時29分、南館2階理科室より出火という想定で、全員が運動場西端へ避難、その後、大正消防署の方より消火器の使用についての説明があり、その使用訓練を行いました。
 災害は、いつ・どこで・どんな時に・どんな形で発生するか予想はできません。
 どんな時にでも、落ち着いて冷静に、そして迅速に正しく行動し、自分の命はもちろんの事、人の命も救えるように、今日の訓練が役立つことを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食日誌

5月24日(火)本日のメニュー
*鶏肉のマヨネーズ焼き
*野菜ソテー
*マッシュポテト
*プチトマト
*米飯
*牛乳
☆「鶏肉のマヨネーズ焼き」は、鶏のむね肉を使用しています。塩・こしょうで下味をつけた鶏肉に、小麦粉をまぶし、マヨネーズで味付けして焼いた料理です。一般的にむね肉は、脂肪分が少ないのでパサパサしますが、マヨネーズの油分がパサつきをやわらげてくれます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 全 教育実習(6月17日まで)
6/1 生徒専門委員会 更衣調整期間(3日まで) 教育実習(17日まで) PTA全体委員会・実行委員会
6/3 生徒議会 漢検申込