5.23 月 8:40 ラジオ体操第一![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() わかっているようでわかっていない。 できているつもりでできていない。 そういう部分やこつについて細やかな指導をしました。 ラジオ体操を指導前と指導後で比べるとずいぶん動きがよくなりました。 今日の指導をもとにひがもも陸上2016に向けて「1日に1回 ラジオ体操」をしていくのも良いことだと思います。 5.23 月 8:35 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() 校長からは、「あいさつ週間についてとひがもも陸上2016に向けて、目標と課題をもって今週を過ごしましょう」という内容の話がありました。 看護当番からは、先週までの生活目標と今週からの生活目標「そうじをきちんとしよう」についての話がありました。 その後、ラジオ体操第一の練習をしました。 5.23 月 8:23 水やり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は、登校後にプチトマトの水やりをします。 今朝は、「あさがおの芽が出てる!」と報告しに来る子どももいました。 毎日、水と愛情を注いでいます。 5.23 月 8:20 あいさつ週間
今週は、あいさつ週間です。
児童会代表児童が、校門前に出てあいさつをしています。 本年度になって子どもたちのあいさつがよくなってきていますが、さらによいあいさつができることを願っています。 また、あいさつをすることの意味や良さについて改めて考えてほしいと思います。 ![]() ![]() 5.20 金 15:30 5年生遠足![]() ![]() ![]() ![]() 暑かったこともあり、帰り道は疲れたようでした。 でも、全員が元気よく遠足を楽しむことができました。 |