5/12 遠足の説明会3・4年生(2)
現地ではオリエンテーリングを実施します。みんな楽しい遠足にワクワクしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 遠足の説明会3・4年生(3)
4年生がリーダーになり、グループを導いていきます。頼もしい4年生の児童たちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 レインボーパーク
ナデシコやノースポールの花が満開です。ヒョウモン(蝶)が蜜を吸いにやってきています。ナミアゲハやアオスジアゲハもやってきます。小川ではウチワゼニグサが根をのばし一面に広がり、メダカたちの住む場所になっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 元気なチャボのひよこ
3月末3/27に誕生したチャボのひよこは、飼育委員会担当の有田先生や児童たちで世話をして、とても元気にすくすくと育っています。仲間の十姉妹やインコも元気に暮らし、子育てをはじめているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/12 児童会・学級代表のあいさつ(1)
はじめに学級代表が紹介されました。やる気満々で頼もしく感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|