5/23 「手洗い」川柳

今日は各先生のつくった川柳が発表されていました。どれも手洗いを強く意識する内容でつくられていました。教室の子どもたちも担任の先生の「手洗い」川柳を放送で聞き、より手洗いの習慣を意識するよう考えてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 音楽科の学習3年生(1)

学級で「子どもの世界」の合唱をしています。曲の中でリコーダーも演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 音楽科の学習3年生(2)

とても声量があり、学校の外まで声が響き渡っていました。心をつなぐ歌声で、歌っている人も聞いている人もとても元気になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 算数科の学習2年生(1)

引き算の問題に取り組んでいます。みんな集中して問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 算数科の学習2年生(2)

二桁の繰り下がりのある引き算に、少し考え込みながら練習問題をこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 遠足予備1年  尿2次検査
6/1 体重測定6年   民族クラブ
6/2 体重測定5年  内科検診(1・3・5年 13:40〜) セルフスタディー5・6年開始
6/3 体重測定4年
6/4 学習参観・PTA各委員会
6/6 体重測定3年  委員会活動(代表委員会)   PTA実行委員会  4年「手紙をかこう」出前授業  2年町たんけん