学校探検1年
学校探検で校長室へ入ったときの様子です。
校長先生に、学校の写真を見せてもらって、お話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ワールドルーム
ワールドルームの掲示です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月17日給食![]() ![]() 今日は、「グリーンアスパラガス」について紹介します。グリーンアスパラガスが畑で芽を出すのは、春先から夏のはじめで、この時期がもっとも美味しいです。とても成長が早い野菜で、芽が出てからは、春は1週間、夏は3日ほどで収穫できます。 では、クイズです。 グリーンアスパラガスは、栄養の働きで分けると何色でしょう? 1.赤 2.黄 3.緑 答えは、3の緑です。 廊下・手洗い場の掲示板
走らないというポスターは、各学級で色を塗ったものを掲示しています。
月のめあては、運営委員会が書いています。 手洗い場に掲示している「うがいをしよう」は、健康に学校生活を過ごすために、取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会 5月16日![]() ![]() おはようございます。 先週の金曜日、5年生・6年生が陸上の走り幅跳びの荒川大輔選手をお招きして、「トップアスリート 夢・授業」が行われました。少しだけお話します。 「夢・授業」では、よい走り方についてたくさん教えていただきました。5年生・6年生のみなさんの走り方が見る見るうちに変わっていくのがわかりました。でも「夢・授業」で教えていただいたのは、ただ、それだけではなく、「夢」をもつ大切さを教えていただきました。 その中で、人の話をしっかり聞いて、いろいろなことを知ってほしいとおっしゃておられました。知らない世界の事に、あこがれて「夢」をもつことはありません。みなさんは、毎日学校で新しいことを習っています。そこからいろいろなことに出会ってほしいと思います。 また、得意なことばかりやらずに、今は苦手なことの中にも自分にとって大切なものはあるかもしれないので、できないことも、「無理」って言わず、あきらめずに工夫してチャレンジすることが大切だとおっしゃっていました。 さあ、みなさんも「夢」をもって、目標に向かってがんばり、「夢」を実現してほしいと思います。 |
|