春の遠足5年

 みんなで仲良く、お弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足5年

 鹿ものんびり・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、食パン、いちごジャム、コーンクリームシチュー、グリーンサラダ、かわちばんかん、牛乳です。
 今日は、「かわちばんかん」について紹介します。
 今日の果物は、かわちばんかんです。春から夏にかけて美味しい時期です。グレープフルーツに似て、果汁がたっぷりです。

 では、クイズです。
 玉ねぎは、英語で何というでしょう。
 1.オニオン   2.パンプキン   3.キャロット

 答えは、1のオニオンです。

 今日は、ラッキー給食といって、各学級、シチューの中に花形の人参が2個程度入っています。「あっ、入っている、ラッキー」子どもたちの声が聞こえました。 
 
 

5月10日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、鶏肉の山椒焼き、じゃがいもと厚揚げのみそ煮、ごまかか炒め、牛乳です。
 今日は、「山椒」について紹介します。
 山椒は、ミカン科の植物です。緑色の若い実は、「佃煮」にします。熟した実は、粉にして調味料として使います。香りとからみがあります。今日は、鶏肉の味付けに使っています。

 では、クイズです。
 今日の煮物に入っているのは、どれでしょう。
 1.里芋   2.じゃがいも   3.さつまいも

 答えは、2のじゃがいもです。

5月10日 眼科検診 1年・3年・5年

画像1 画像1
 1年生と3年生と5年生の眼科検診がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 遠足予備日1年
6/1 委員会活動
内科検診
なかよしタイム
6/3 歯と口の健康教室6年
アプロ入級式