鶴見区・今津小学校ホームページへようこそ!令和6年度(2024年)創立57周年を迎えます。「えがおいっぱい(^^♪今津小学校」(児童会スローガン)をめざします!

遠足 〜2年生〜

 木立の中では、どんぐりや松ぼっくりを拾ったり、きのこができているのに驚いたり、虫を見つけたり、自然にもふれあいました。
画像1 画像1

遠足 〜5年生〜

 5月19日(木)
 今日は、雨のために延期になっていた、5、6年生の遠足の日でした。
 5年生は星田園地へ行きました。
 林の木立の中を歩き、長いつり橋を渡り、自然を満喫した遠足になりました。
 長い距離の山登りも少し疲れたようですが、楽しい1日だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 〜6年生〜

 6年生は平城宮跡にいきました。
 広い宮跡をグループでオリエンテーリングしました。1時間、ポイントを探しながら歩き回りました。
 そして、オリエンテーリングの様子をグループで俳句を作り、ゴールのポイントで発表しました。
 広い草原でもゆっくりのびのび遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命研修会

 5月18日
 救急救命研修会が行われました。応急指導員の資格を持っている副校長先生に講師をしていただきました。
 プールが始まる前のこの時期に毎年行っています。1年に1回、全教員が実際に救急処置を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニトマト植え 〜2年生〜

 5月18日(火)
 2年生は生活科の学習でミニトマトを育てます。今日は植木鉢にトマトの苗を植えました。植えた後、生活科のプリントに苗の様子を記録しました。
 早く赤い実がつくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30