いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

外で元気に遊ぼう

4月22日(金)
 昨夜降った雨のため、今朝、運動場には水たまりがいくつもありました。そのあと、土を入れて水たまりを埋める作業をし、2時間目が終わった後には運動場で遊べるようになりました。運動場で遊べるようになったことを知って、子どもたちが教室から飛び出していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水平線

4月22日(金)
 4年生が国語の学習で、詩「水平線」の視写をしました。一字ずつ、ていねいに書きました。最後には、4年生で頑張りたいことを水平線になぞらえて、書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙芝居

4月22日(金)
 千本小学校では、毎日の朝の時間、次のように設定しています。
月曜日・・・全校朝会
火曜日・・・(学習タイム)
水曜日・・・読書タイム
木曜日・・・児童集会
金曜日・・・清潔検査/紙芝居
 金曜日は、第1・第3週は保健委員会による清潔検査、第2・第4・第5週は図書委員会による紙芝居(1・2年生向け)となっています。今日は、図書委員会の子どもたちが1年生・2年生の教室に行って、紙芝居を読みました。1年生の子どもたちも、静かに、集中して聞いています。
画像1 画像1

クラブ活動

4月21日(木)
 本日、今年度1回目のクラブ活動を行いました。今年度のクラブは、
◎スポーツ1
◎スポーツ2
◎スポーツ3
◎パソコン・まんが
◎料理
◎科学
◎音楽
◎ダンス
の7つです。今日は、各クラブで部長・副部長を決め、班分けをしたり、1年間の活動の計画を立てたりしました。
 画像は、科学クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立

4月21日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、まぐろのオーロラ煮、じゃがいもと野菜の含め煮、もやしの和え物、牛乳でした。
 まぐろのオーロラ煮は、でんぷんをまぶして揚げたまぐろに、ケチャップ、赤みそなどで作ったタレをからませています。1年生の子どもたちもにこにこ笑顔でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 劇鑑賞会
委員会活動
6/3 避難訓練
6/4 土曜授業
(千本子ども祭り)
6/6 名前デー
(絵の具、習字、色鉛筆、クレパス)
6/7 歯科検診(3・4年)
PTA実行委員会
社会見学(5年生)
食育(2年生)
PTA委員総会
6/8 歯と口の健康教室(6年)
食育(5年生)