【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

PTA試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日
 今日の献立は、「牛肉とキャベツのいためもの、かきたま汁、枝豆入りひじき、ごはん、牛乳」でした。学校では、3年生が遠足で不在のため、その食器を使ってPTA試食会が開かれました。たくさんの保護者が参加されました。

3年生が五月山に遠足に行ってきました Part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日
 お弁当を食べ終わると、「もと来たときより美しく!」みんなでゴミを拾ってきれいな公園に!午後からは、公園内の遊具で思いっきり遊びました。滑り台がとても楽しかったようです。
 3年生の遠足のテーマ(遠足大作戦)は「ま・ほ・う」の言葉だそうです。
 「ま」は「しっかり学ぶ」(動物の様子を、しっかりとしおりにメモしていました)
 「ほ」は「ほかの人のことも考えて行動する」(お弁当を食べるグループづくりでは、声をかけ合っていました)
 「う」は「うれしいことをたくさんしよう」(遊具ではしっかり遊んで、楽しみました)
 3つを見事に果たし、とても頑張った3年生でした!

3年生が五月山に遠足に行ってきました Part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日
 いいお天気に恵まれ、3年生が池田の五月山に遠足に行ってきました。広場で注意を聞いた後、グループで動物の見学、そして楽しいお弁当!、友だちと声をかけ合って一緒にお弁当を食べました。

今日のテレビ朝会は「委員会からのお願いと報告・運動会の思い出」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日
 今日のテレビ朝会は「委員会からのお願いと報告・運動会の思い出」でした。児童会からは、
◇廊下は「走りません」
◇図書の読み聞かせ会をします 等です。

 その後、楽しかった運動会の思い出の映像が流れました。教室のあちこちから「うわ〜」という声が聞こえてきました。頑張った自分たちの姿が大写しに映し出されたからです!

今日の給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日
 今日の給食は、「かぼちゃのクリームシチュー、ミックス海そうのサラダ、オレンジ、大型コッペッパン、いちごジャム、牛乳」です。かぼちゃのクルームシチューは、バター(一部サラダ油)と小麦粉でルウをつくり、牛乳、生クルームでコクを出しています。おかずに使われている調理用牛乳は、毎日飲んでいるビン牛乳と違い、1リットルの紙パックを使っています。また、右の写真は、ミックス海そうのサラダに使われているミックス海そうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 体重測定5年 3年遠足(五月山公園)
6/6 歩行週間6/6〜10 スポーツテスト週間6/6〜10 心臓検診1年 委員会活動 
6/7 登校指導 眼科検診(全) 
6/8 2年遠足(鶴見緑地) 体重測定3年 
6/9 歯科検診(2年 3−2) 堀川文庫 くすくす

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

子どもたちの歌声