4年算数

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日

表とグラフについての学習をしています。
子どもたちは、進んで自分の考えを黒板に書いています。
いま、学習している表の整理は社会科の学習にもつながってくるので定着を目指します。

「熊本地震」を伝えるために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日

4月14日、16日に起きた熊本地震を受け、
4年・5年と防災について学習を続けてきた6年生は、
校内の児童によりくわしく地震について知ってもらうために、
新聞記事を中心に、解説を加えて掲示物を作成することを目標に、
学習を始めています。

西館2階・3階の掲示板を借りて、
「地震を知るためのキーワード」を子どもの視点で選択し、
それをテーマに情報をまとめています。

学習参観

4月22日

1年生は3時間目(10時55分)から行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学習参観・懇談会・PTA決算総会について

ご確認ください。

1年生は、3時間目が学習参観になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 給食の時間

画像1 画像1
4月22日
きゅうしょくの時間の風景です。みんなおいしそうに食べています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 全国小学生歯磨き大会(5年)歯科検診4・5年8:45〜衣替え調整期間終
なかよし班遊び(15分休み)
6/4 厚生委員打ち合わせ会11〜
PTA役員会9:30〜実行委員会10〜(PTA図書室)
6/5 西六運動会
子ども会キック・ソフトボール大会
6/6 ばいばいきんデー(保健委)10金まで
校庭開放なし
聴力検査5年
なかよし班活動(2時間目)
6/7 聴力検査2年
校庭開放15:45まで
堀小まつり実行委員会19〜
5年写生会
6/8 聴力検査2年
子どもとの日
6年卒業アルバム写真撮影(学級・グループ)
6/9 聴力検査1年
4年耳鼻科検診
心臓検診2次
5年情報モラル授業(3・5時間目)
校庭開放15:45まで

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 学校だより

平成28年度 しっとこ

平成27年度 校長室だより

平成27年度しっとこ

平成28年度 3年生学年だより

平成28年度 給食だより

平成28年度 運営に関する計画