TOP

学童歯磨き大会

 「歯と口の健康週間(6月4日〜10日)」にあわせ、全国47都道府県の小学校、およびアジアの各地域から、同じ時間帯に同じ映像を見ながら歯と口の健康について学ぶ「学童歯磨き大会」に5年生が参加をしました。
 歯科衛生士会から学生の皆さんが来校され、子どもたちの学習の手助けをしてくださいました。「自分の歯ぐき(歯)は自分で守る」という意識が高まったようでした。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム

 水曜の朝の様子です。どの児童も集中して読書をしています。4年生は校長先生の紙しばいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ビワの木

 本校の今里筋沿いの学習園にあるビワの木が、今年も実を熟しています。
画像1 画像1

5月26日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の給食は「一口とんかつ、ミネストローネ、アーモンドフィッシュ、食パン、牛乳」です。

「一口とんかつ」
給食室でパン粉をつけて揚げる手作りのトンカツです。
卵は使っていないので、卵アレルギーの子どもも食べることができます。

「ミネストローネ」
イタリア料理でいろいろな具が入ったトマト味のスープです。
生のトマト、食欲をそそるにんにくの香りに加えて、トマトのさわやかな酸味も感じられます。

バースデー集会(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(木)20分休み、5月生まれの子どもたちが集まって、誕生日を祝う集会を行いました。運営委員会の子どもたちのリードによる「進化ジャンケン」ゲームに、歓声が上がっていました。最後に、みんな笑顔で「はい、チーズ!」記念撮影をして終わりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 学童歯磨き大会(5年)
民族クラブ
田島中体育大会(6年参加)
6/6 姿勢週間(〜10日)
体重測定(1・2・3年)
委員会活動
卒業写真(委員会)
6/7 体重測定(4・5・6年)
避難訓練(集団下校)
6/8 清潔調べ
音楽鑑賞会
6/9 歯科検診(全学年)
パッカー車来校(4年)
栄養指導(6年・5年)