5/25 民族クラブの様子

開講式が終わり、今週から「民族クラブ」の活動が始まりました。
今日は、韓国朝鮮の十二支の動物について学びました。その後、自分たちの干支の動物で、「トンムル(動物)バスケット」という、フルーツバスケットに似たゲームをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)今日のこんだて
 赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、ご飯、牛乳
 576kcal

【わかたけ煮】
たけのこと生わかめを煮ています。旬のたけのこを使った料理です。

5/24 1年生の遠足(3)

 お昼を食べて、シロクマやペンギンを見に行きました。
 暑いのとたくさん歩いたのとで、平野駅に着いた頃には、みんなちょっと疲れ気味。学校までの道のりが長かったです。
 とっても疲れたけど、楽しい遠足になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 6年生「歯と口の健康教室」

先日ご連絡いたしました6生生の「歯と口の健康教室」を、明日5/25(水)いたします。歯科校医の栃谷先生、歯科衛生士の方々に、学級ごとに指導していただきます。6年生児童は、歯ブラシ(普段使用しているもの)を持ってきて下さい。この歯ブラシは今週末まで学校に置き、歯みがき指導に使用いたします。

「保健関係」6年生「歯と口の健康教室」

画像1 画像1

5/24 1年生の遠足(2)

 水槽の中を泳ぐかばや、羽を広げたコンドル、歩き回るゾウなど、見るたびに1年生は歓声をあげていました。
 お昼は、みんなでお楽しみのお弁当です。
「いただきます」
 みんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 学習参観・PTA各委員会
6/6 体重測定3年  委員会活動(代表委員会)   PTA実行委員会  4年「手紙をかこう」出前授業  2年町たんけん
6/7 体重測定2年   セルフスタディー2・3・4年開始
6/8 修学旅行  民族クラブ 
6/9 修学旅行
6/10 5年社会見学  体重測定1年  巽南サロン  給食費振替日