ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

秋に続く価値ある連覇 ≪男子ハンドボール部≫

 6月4日(土)、大阪市中学校春季総合体育大会 男子ハンドボールの部 決勝リーグ最終戦が、女子決勝戦に続き行われました。相手校は、昨秋と同じ予選・決勝リーグの全勝校。ファイナル試合は、優勝決定戦でした。
 試合は前半、相手校の巧みなボール回しから、本校のディフェンスが揺さぶられ、リードを許す場面もありました。後半に入っても、試合の流れは一進一退ながら、相手校ペース。本校は、焦りからミスも見られ、重苦しい展開となりました。終了間際の連続得点で、ようやく辛勝。夏への課題は残したものの接戦を制し、秋に続く価値ある連覇<優勝>でした
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あと一歩の準優勝 ≪女子ハンドボール部≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(土)、大阪市中学校春季総合体育大会 女子ハンドボールの部 決勝戦が、住吉スポーツセンターにおいて行われました。相手校は、昨秋と同じで、予選リーグを1位で戦い抜いてきた高い攻撃力のあるチーム。
 試合は前半、本校が持ち前の展開力で相手ディフェンスをくずし、押し気味に試合を進めるもの、突き放すシュートの決定力がなく同点での折り返し。後半に入ると、相手チームのパワフルなミドルシュートが決まりだし、リードを許す試合展開となりました。最後まで試合の流れが向かないまま、僅差で試合終了の笛。惜しくも優勝まであと一歩の準優勝でした

放課後の教室で顔を突き合わせ ≪3年生≫

 6月2日(木)放課後、3年生の各学級では係の生徒が居残り、運動会に向けた学級旗の作成に励んでました。下書きを終えた旗を床に広げ、複数の生徒たちが筆を手に四方から顔を突き合わせ、丁寧な色塗りをしてました。まだまだ、今日の段階では半分程度の仕あがり具合といったところです。ユニークな発想で微笑ましくなるデザインや、担任の先生をメインに団結や勝利を示す図案など、出来あがりが楽しみなものばかりでした。
 運動会では、競技の総合得点だけでなく、入場行進や縦割り応援合戦、そして、この作成中の学級旗についても、表彰規定が設けられています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/4 大阪市春季総体
6/5 大阪市春季総体
6/6 学年練習(2・3年)
頭髪服装点検
6/7 学年練習(1年)
6/8 全体練習
各種委員会・執行委員会
6/9 全体練習
生徒議会
6/10 全体練習
係打合せ