いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立東桃谷小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。」 

5.26 木 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、一口トンカツ、ミネストローネ、パン、牛乳、アーモンドフィッシュでした。
 ミネストローネには、てぼ豆がつかわれています。てぼ豆は、熱湯に20分以上つけておき、加熱し、沸騰させてからさらに弱火で煮ています。ていねいにやわらかく煮ているので、とてもおいしくいただきました。

5.26 木 8:40 3年生 アゲハチョウの飼育

 今日も、さなぎから羽化していました。
 子どもたちは、毎日のようにバタフライガーデンのみかんの樹の葉を摘んで来ていたことでしょう。
画像1 画像1

5.26 木 8:30 玄関脇の池

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日来、玄関脇の池に鯉や金魚が泳いでいます。
 地域の方にご寄贈いただきました。
 カラスやネコに襲われないように池の上は、ネットで覆っています。
 ご来校の際は、池の方にも立ち寄ってみてください。

5.26 木 8:15 あいさつ週間 第4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会から運営委員会の児童は、毎朝玄関に立ち、各委員会が曜日ごとに立っています。
 門の外まで出て、より積極的に挨拶をしています。
 挨拶から、超変革を実行しています。

5.25 水 15:35 地域別集会(集団下校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが、6時間目が終わってすぐ運動場に集まってきました。
 運動場で各地域別に集まり直しました。
 担当と校長からの話があった後、各地域の第一次避難場所へ集団下校いたしました。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30