本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○ チンジャオニューロウスー ○ ハムと野菜の中華スープ ○ きゅうりの辛みづけ ○ ごはん ○ 牛乳 みんな大好きなお肉をたけのこ・ピーマンといっしょに炒めた人気メニューです。 中華スープも もやし・ニラ・にんじん・玉ねぎなど栄養満点のお野菜たっぷりでした。 きゅうりの辛みづけは、ちょっぴり辛めで後味がさっぱりのシャキシャキきゅうりでした。 きょうの給食もたいへんおいしかったです。 ごちそうさまでした!! 6.7 火 10:40 右側歩こう週間![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の児童朝会でも担当教諭から「安全な生活をするため廊下・階段の右側を歩きましょう。今週は、右側歩こう週間です。」という内容の話がありました。 各委員会が曜日で分担して、15分休憩(2時間目と3時間目の間の休憩時間)に廊下の要所に立ち、全校児童の廊下や階段の歩き方をチェックしています。 走る人は少ないようですが、右側を意識して歩いている人も少ないようです。 「大また・速足・右側・歩き」を実行してほしいものです。 6.7 火 10:00 スポーツテスト「ソフトボール投げ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、1時間目に6年生、2時間目に2年生がソフトボール投げのテストをしていました。 2年生がテストをする頃には雨の心配もあり、6年生がテストの補助をしていました。 2年生はハッスルして、好記録が続出しました。 6.7 火 8:40 青虫くん
校長室の窓の外に置いてあったみかんの苗木にいつの間にかアゲハチョウの幼虫がついていました。
夜には室内に入れてあるので、日中、アゲハチョウが卵を産み付けていたのでしょう。 青虫の状態になって気がつきました。 外に置いておくと鳥やハチなどのエサになってしまうので、羽化するまで室内に置いておこうと思っています。 ![]() ![]() 6.6 月 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体的に爽やかなメニューでした。 子どもたちに特に人気なのがいかてんぷらです。サクッと揚がった衣といかのもっちりとした食感が楽しく塩味の効いた味も人気の原因でしょう。 今日の給食もとてもおいしくいただきました。 |