創立記念日 SINCE 1952.6.18

全体練習(2回目)続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、2年生が放課後の時間を使って、気持ちを込めて丹精に作ってくれた団旗のお披露目も行いました。どの団も素晴らしい出来栄えで、発表されるたびに歓声が湧き上がっていました。保護者・地域のみなさん、本番当日のお楽しみの一つにしておいてくださいね!

全体練習(2回目)を行いました!

 快晴で爽やかな風の吹く今日の5・6時間目を使って、2回目の体育大会全体練習を行いました。

 本日は閉会式、綱引き、団対抗リレーの練習を行いました。練習とは言え、出場者が全力で取り組む姿に、応援も思わず力が入り、大いに盛り上がりました。競技の細かいルールの部分で各団、修正点はありましたが本番でなくて良かったと思います。

 今日の修正点を本番ではきっちり確認して、悔いのないようにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上町中いいとこ見つけ(その31):紫陽花

 6月に入り、今年も紫陽花の季節になりました。本校では毎年、正門横と西館裏に立派で美しい紫陽花が咲きます。
 よく見ると一つひとつの小さな花の色が微妙に異なり、それらが集まってできる大きな花のように見える紫陽花は、何とも言えない色彩の美しさを放っています。
 上町中も子どもたち一人ひとりの個性が集まって、集団として輝けるような学校づくりにこれからも取り組んでまいります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上町いいとこ見つけ(その30):書架整理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理作業員さんがまたまた便利なものを作ってくれました。
図書館の開架本は小さい本が奥に入って見にくいことがあります。
公共の図書館などでは手前にそろえてあるのですが、簡単にそろえられるように廃材を利用して写真のようなものを作ってくれました。(1段目、3段目を揃えました。)
これで、図書館の本探しもさらに便利になると思います。生徒の皆さんのますますの利用を待っています。

体育大会生徒係打ち合わせ:2回目

 体育大会まであと2週間足らず。準備に向けて、本日、生徒係打ち合わせがありました。会場設営係など、本日打ち合わせがない係もありましたが、用具準備係がすべての用具を確認したり、生徒会のメンバーが得点板を磨いたりして、それぞれが本番に向けて準備を進めていました。6月2日(水)は2回目の全体練習です。みんなでいい体育大会をつくり上げていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30