6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

日曜参観(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12日(日)は日曜参観でした。1年生は、1時間目に国語、2時間目に図工をしました。図工では、ハサミの使い方を学習しました。うずまき状の絵を切ったり、折り紙を切っていろいろなデザインをつくりました。少しはさみをいれるだけで、きれいなデザインの形ができ、みんな大喜びでした。

ガッツ週間はじまる!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週金曜日から、来週の金曜日にかけては、滝川小学校名物の「ガッツ週間」です!
「生活習慣の見直し」「体力の向上」が大きなねらいです!
 2年生は15分休みに、A組・B組合同で「Sケン」をしました!勝ったり負けたりするたびに、大盛り上がりです!今回は、同点の引き分けでした!
 来週は、どんな「みんなあそび」をしようかな?

 ほかの学年も、「大なわ」「花いちもんめ」「一輪車」「鉄棒」などで、楽しく体を動かしていました!

オクラの歯磨き?(2年生)

 10日ほど前に植えた野菜たちは、子どもたちの毎日のこまめな水やりと太陽の光を浴び、ぐんぐん成長してきました!
 そんな中・・・
 「先生、はっぱが虫に食べられてるみたい!」「はっぱの裏に、たまごがついてる!」と、心配する声が!様子を見に行くと・・・おいしいはっぱをねらう害虫「アブラムシ」が!!
 さっそく、みんなでたまごの駆除に行きました!歯ブラシで、優しく葉の裏や茎をなでます。「なんだか、オクラの歯磨きみたい〜!」とお世話しながらつぶやいていました。
 よく観察しているみんなのおかげで、まずはホッとひと安心!まだまだ油断はできません。お野菜のお手入れの仕方を、またひとつ勉強できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観

6月12日 日曜参観、たくさんお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペガサス隊

ペガサス隊 その3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 代休
6/14 幼小ガッツ交流(幼・5)  ガッツ週間
6/15 音楽鑑賞会(4年)
6/16 代表委員会  フッ化物塗布
6/17 食育の日・ガッツの日
6/18 弁当ボランティア