第2回校内研究授業が行われました ―2年生・国語―本日(13日)、2時間目、2年B組で第2回目の校内研究授業(野坂教諭)が行われました。教科は国語です。教科書の論説文(「生物が記録する化学―バイオロギングの可能性(佐藤克文)」)の論理的な構成や展開を確認し、「聞き手を意識して内容を再構成する」という課題に取り組みました。生徒たちは各分野で一人ずつからなる4人班になって学習に取り組みました。 まず、文章の論理構成を「疑問」「方法」「考察」の観点から整理し、次に、班内で「聞き手(小学5年生を想定)に向けてわかりやすく自分の言葉で説明する」という目標のもと文章を作りました。今日は班内で一人ずつ発表の練習をしました。生徒たちは、自分で表現の仕方を工夫しながら作成したメモを見て、相手にわかりやすく説明していました。次回は他の班と発表を交流し、互いにコメント(評価)する予定です。50分の授業の中で、「読むこと」「書くこと」「話すこと」「聞くこと」の言語活動が数多く取り入れられ、グループでのコミュニケーションも活発に行われていました。論理的に考える力を育む授業構成となっていました。 教育実習生の研究授業が行われました本日の4時間目は教育実習生による研究授業でした。大学、中学校、高等学校より多数の先生方が参観に来られ、やや緊張した雰囲気でしたが、1年B組の生徒たちはとても協力的で、いつもの通り授業にしっかりと集中していました。教育実習の先生も、笑顔で生き生きと授業に臨んでいたのが印象的でした。咲くやこの花中学校で学んだことを、これからも生かしながら、夢を実現してほしいと思います! 跳ぶ! 走る! 投げる!ースポーツ分野・分野別学習ーことしも美しく咲きました♪高校3年生の先輩方に協力していただきました♪ −社会科部によるアンケート調査−第9回の討論会のテーマは、「参議院選挙の課題と焦点」についてです(6月19日〈日〉実施予定)。今回のテーマに対して、現在、社会科部では6月19日に施行される「18歳選挙権」について学習を進めています。「18歳選挙権はなぜ必要なのか?」「他の国の選挙のしくみはどうなっているのか?」など、生徒たちが疑問を出し合い、新聞やインターネットから情報を集めています。 さらに、本日(8日)の朝礼時に、高校3年生の教室を訪問し、今年18歳の誕生日を迎える高校3年生の先輩に選挙に関するアンケート調査を行いました。アンケート項目については、「選挙権があれば選挙に行きたいですか?」「18歳の選挙権は早すぎると思いますか?」「今、関心のあるニュースは何ですか?」など、部員みんなで考えました。緊張しながら高校生の教室に行きましたが、先輩方は温かく教室に迎え入れてくれ、快くアンケートに協力してくれました♪ 今回のアンケートをしっかりとまとめて19日の討論会に臨みたいと思います。アンケートにご協力いただいた高校3年生の皆さん、ありがとうございました! |