6/14 音楽科の学習5年生(3)
一人一人が今日の学習について、課題の達成、感想など記録していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月体重測定その4
1年生の体重測定です。
他の学年と同じように、どうしてむし歯になるのか…の お話です。 食べかすが「歯こう」になり、むし歯キンが「酸」を つくって歯をとかす… 「歯こう」「酸」の2つの言葉はおぼえてほしい、と伝え ました。 歯がとけるところは、みんな興味をもって見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/14 学習園のブドウ
今年はとてもたくさんのブドウが実っています。植えてから5年目で幹も太くなり、秋の収穫が楽しみです。でも甘くなったころには、たくさんの鳥たちがやって来ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/14 ミニトマトの観察2年生
生活科の学習で2年生はミニトマトを育てています。実が少しずつ大きくなり、子どもたちは大喜びで観察をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6/14 ザリガニの飼育2年生(1)
生活科の学習で2年生はアメリカザリガニを育てます。子どもたちはグループごとに協力してザリガニを育ててくれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|